コレがトレンド☆最新WEBデザイン

時代とともに変化するWEBデザイン。

今は、
PC、タブレット、スマホなどのデバイスに対応するために、
今までのサイドバーを活用した web デザインよりも「シングルカラム」の WEB デザインが主流となってきています。

今のトレンドを見てみましょう。

▼パララックスデザイン
視差効果のこと。
Webデザインにおけるパララックスはスクロールなどの動作に応じて、
複数のレイヤー(層)にある要素を異なるスピードで動かすことで、
「立体感や奥行きを演出」、「フェード・拡大縮小・回転などの視覚的エフェクト」を演出する手法を指します。

森山直太朗サイト

▼フラットデザイン
装飾性をできるだけ抑えたシンプルで平面的なデザインの総称

TOKYO MUSIC ODYSSEY 2016

▼背景動画デザイン
背景に動画を使ったデザイン

Kalexiko

▼カードレイアウト
カードのような四角形を並べたスタイルのデザイン

中川政七商店

【ターゲットに合ったデザインを】

トレンドを取り入れると、目新しくは見えますが
ユーザーによっては
「使いにくそう」と敬遠されてしまうかもしれません。

だれのためにナゼそのデザインにするのか。

「なんか新しい方がかっこいいじゃーん!」
と安易に決めないようにしましょうっと。

【本日のお言葉】
  

恐れを抱いた心では何と小さいことしかできないでしょう。

フローレンス・ナイチンゲール

関連記事

webサービス

簡単そう♪ワタシでも使えそう♪【PDF変換結合WEBサービス】

業務効率化のために いろいろなアプリやソフトを探しては使い、 使っては「ちょっと違うなぁ」と削除

記事を読む

オンライン講座

2020年初Zoom

2020年初のZoomはこちらの勉強会でしたー。 プロセスラーニング研究会

記事を読む

0612

月に2回のWEB系よろず相談

オンラインのWEB系よろず相談DAY。 6月11日は 4人の方がお立ち寄りくださいました。

記事を読む

オンライン・ママ大学

2017年上半期総括!(早っ!)【一番影響を受けた人】

5月も半ば みなさま 「今年の目標」は何%ぐらい達成しておられますでしょうか? ドッキ

記事を読む

検索

WEBの半分は優しさでできている【無料テンプレート】

私事ですが オンライン自習室はじめました。 オンライン自習室とは オンライン会

記事を読む

よろず相談

9月のWEB系よろず相談

月に2回開いているWEB系よろず相談DAY。 9月は1回限りとなります。なにとぞ!! 今まで

記事を読む

WEBよろず相談

WEB系よろず相談DAY(オンライン)

オンラインのWEB系よろず相談DAY。 5月6日は 3名の方が来てくださいました。

記事を読む

SSL化

SSL化は何のために、だれのために、ナゼやるのか

「SSL化されたWebサイトをSEOの評価として優遇します(=HTTPSであることが、SEO上のプラ

記事を読む

解析

GoogleAnalyticsとSearchConsoleで【WEBサイトの現在地確認】

WEBディレクター仲間と、 お客さまのWEBサイト検証&提案会 Googleさんの無料解析ツー

記事を読む

Audible(オーディブル)

耳読み情報

目だけじゃなく 耳を使う。 新しい読書体験 Audible(オーディブル)

記事を読む

web系よろず
2025年WEB系よろず相談年間スケジュール

WEB系よろず相談DAYは、 月に1度第2火曜の予定です。 今

よろず相談
2024年WEB系よろず相談年間スケジュール

WEB系よろず相談DAYは、 月に1度第2火曜の予定です。 今

FireShot Capture 042 - マイプロフィール - Zoom - us02web.zoom.us
2022年後半WEB系よろず相談日

WEB系よろず相談DAYは、 月に1度第2火曜の予定です。 今

ˆ00Z0øvNJ
2022年WEB系よろず相談年間スケジュール

WEB系よろず相談DAYは、 2022年も引き続き月に1度第2火曜の

FireShot Capture 042 - マイプロフィール - Zoom - us02web.zoom.us
WEB系よろず相談年間スケジュール!

本年よりWEB系よろず相談DAYは月に1度 第2火曜日になりましたー

→もっと見る

PAGE TOP ↑