オンラインもいいけどリアルもね
その昔、お正月には全国民が見ていた聞いていたフレーズ。
「おせちもいいけどカレーもね」
令和2年は
「オンラインもいいけどリアルもね」(字余り)
リアルWEB相談会 開催ー
月に2回、どこかの水曜日(3月は11日と18日)に黒門カルチャーファクトリー(地下スペース)で常駐しております。
エンドレス質問に震えてる
コロナの影響で、
Zoomの使い方について
「どうやって使うか教えてほしいです」
「活用方法を聞かせてほしいです」
とメッセージいただくのですが、
メッセージでいくつも聞いてこられても対応できないので
「Zoom使い方」
でYou Tubeとか調べたらいっぱい出てくるよー
って送ったりもするんですが
「他にも聞きたいことがあって・・・」
と、さらに質問は続く・・・
エンドレス クエスチョン。
これは!60分時間とりましょうー
と個別で相談にのっております。
▼個別聴き放題【Zoom使い方からファシリテーション方法まで】
「こちらをお買い求めください」
だけでもいいけれど、
「ちょっと聞きたいんだよなー」というニーズもあるかも・・・。
気軽に聞きにこれる場があるとさらに良いのでは?
・・・ということで、作りましたー。
Zoom以外のこともOKです。
ワタクシでわからないことは
不定期で来てくれるWEBスペシャリストのM氏に丸投げします。
M氏がいなかったらごめんなさい。
相談することなくても、ワーキングスペース、自習室として活用いただいてもOKです。
ちなみに、
オンライン自習室は今年4年目。
「オンラインもいいけどリアルもね」
フラッと来てもよし、
がっつり60分指名予約(指名料3000円)してくださってもよし。
予約フォーム→【よろず相談予約フォーム】
場所は日本橋のイベントスペース
黒門カルチャーファクトリー
女房アツコのオオニシ書房
「質問」と書いていると買ってしまう病です。
援助者に関係なくみんな読めばいいよー!と声を大にしておすすめしたい本。
質問って深いー
質問でこたえが変わるんですもんねー
あー、おもしろい。
関連記事
-
-
月に2回のWEB系よろず相談
オンラインのWEB系よろず相談DAY。 6月11日は 4人の方がお立ち寄りくださいました。
-
-
9月のWEB系よろず相談
月に2回開いているWEB系よろず相談DAY。 9月は1回限りとなります。なにとぞ!! 今まで
-
-
2020年初Zoom
2020年初のZoomはこちらの勉強会でしたー。 プロセスラーニング研究会
-
-
WEB系よろず相談年間スケジュール!
本年よりWEB系よろず相談DAYは月に1度 第2火曜日になりましたー(たまに前後します) 2
-
-
イメージをイメージできない人へ贈るイメージの視覚化
なんてタイトルだ!! 【イメージをイメージできない人へ贈るイメージの視覚化】 イメージと
-
-
WEBよろず相談(オンライン)
ほんとはリアルで開催する予定でしたが オンラインで開催しますー。 ちょっとしたことも
-
-
Google様からのお達しです【モバイルフレンドリー】
「スマホでもホームページ見れるから問題ないよね?」 と、のんきに構えている方は、コチラをご存知でし
-
-
2022年WEB系よろず相談年間スケジュール
WEB系よろず相談DAYは、 2022年も引き続き月に1度第2火曜の予定です。 今までのご相
-
-
取りに行くな!取ってこさせろ!【情報パシりツール】
さて、みなさん、 情報収集ってどんな風にしていますか? 新聞、テレビ、書店、WEB・・・ 新聞、
-
-
SSL化は何のために、だれのために、ナゼやるのか
「SSL化されたWebサイトをSEOの評価として優遇します(=HTTPSであることが、SEO上のプラ
- PREV
- 2020年初Zoom
- NEXT
- WEBよろず相談(オンライン)