iPadで書いてみた【猫ワーキングスペース】
公開日:
:
写真で伝わること Instagram, Noteshelf, Noteshelf 2, インスタグラム, ノートシェルフ, 猫ワーキングスペース
昨年3月にOPENした猫ワーキングスペース。
【ねこワーキングスペース!?大阪市西長堀に出来たコワーキングスペースをスコップが紹介】
珍しいモノをいただいたので
iPadで書いてみました!
使ったアプリは
Noteshelf
Noteshelf 2 も出てました・・・
知らなかったー。
試してみたい!!
お菓子の新発売などはまったく興味がないですがアプリの新発売には反応。
このサイトを見たら案の定ほしくなっております。
むむむぅぅぅぅぅ。
↓↓↓↓↓↓↓
【iPad】優秀なノートアプリ Noteshelf 2の紹介と使い方【オススメ】
今年はもっとipadを活用していこうと思っております。
きっかけは、はあちゅうさんのインスタ投稿
見やすいし、手書きの感じがほのぼのするし
手書きとデジタル両方の良さが出ていて、いいなぁと思ったので。
真似っこ。
何をどのようにはまだ決まってないけれど
絵日記的に書いてみようかと思っています。
関連記事
-
自分の目に何を見せているか【美しいものを見続けよう】
『美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。 美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。』
-
見える化する技術を手に入れたい【ファシグラ】
今、とても興味があって もっと学びたいー。技術を習得したい~ と躍起になっているもの。 そ
-
喜んでいる人【プラス思考を越えたトコロ】
定期的に会いたくなる メンターのようなお方。 超有名人“西川順子”さん。 19
-
Why?【捨てシャリストが買い足したモノ】
自他ともに認める捨てシャリストなワタクシ。 捨て癖が開花したのは 出張先の本屋さんで出会ったこちら
-
撮る前に8割の勝負は決まっている
開いたWEBサイトの写真1枚が、 会社や店舗の印象を瞬時に決めてしまうかもしれません。 パッ
-
思わず撮りたくなるシーン
美しい、かわいい、変わってる… 思わず写真におさめたくなるシーンってありませんか? ワタ
-
Facebook「考えてるね!」なカバー写真
WEBサイト、ブログ、Facebook、twitter・・・ 個人でどんどん発信できる時代。
-
捨てシャリストの【ナシ生活3ヶ月目】
知ってる人は知っている。 ワタクシの捨てシャリストっぷり。 この1年で2回の引っ越しを経て、
-
千里の道も一歩から【料理撮り】
今や一億総カメラマン時代。 ワタクシも仕事がら WEBサイト(ホームページ)に使う写真を撮っ
-
惜しみなく提供する【竹中大工道具館】
写真撮影し放題! 触りたい放題(一部ダメなところもあります) 竹中大工道具館
- PREV
- ログを取るという実験
- NEXT
- Google デジタル ワークショップ