捨てシャリストの【ナシ生活3ヶ月目】
知ってる人は知っている。
ワタクシの捨てシャリストっぷり。
この1年で2回の引っ越しを経て、さらに削ぎ落としていきました。
1度目の引越しは昨年。
友人の家に転がり込むにあたって
処分したCD、本、洗濯機、冷蔵庫・・・
そして・・・
今年の1月に一人暮らしへ。
あーら
全然家電がないん!!!
「洗濯機と冷蔵庫買わないとなー」
ネットで探しながら
そもそも「のどから手がでるほど欲しい!!!」というモノでもないのに
なぜ買わないといけないのか・・・
という疑問がわいてきましたもので
レッツ!セルフカウンセリング!
心から欲しいと思うものを買いたい。
でも今は欲しいと思うもの(洗濯機と冷蔵庫)がない。
それでは、いまだかつて体験したことがない
冷蔵庫と洗濯機なし生活を味わってみましょう。
冷蔵庫・洗濯機なし生活スタート!
この度もGoogle先生のお世話になりました。
「洗濯機なし生活」
「冷蔵庫ない生活」
と検索したらブログなどの体験談が出てきますー
便利な世の中!
体験談によると、
洗濯機は脱水機がないと辛いらしい・・・
脱水機!!??
洗濯機の時には湧き上がらなかったこの感情!!!
「脱水機」といふ未知のモノ。
検索するごとに高鳴る胸。
この気持ち、もう止められない・・・
わたし。。。脱水機に惹かれてる!
自分の気持ちに正直に。
私が本当に求めているものは?
「脱水機です!!」
即答、即決、即実行!
ポチっ。
ウチにないものウチにあるもの
▼ないもの
・冷蔵庫
・洗濯機
・テレビ
・炊飯器
▼あるもの
・シュレッダー
・パソコン
・オーブンレンジ(いただきもの)
・脱水機❤
きっかけの1冊
この1冊との出会いが捨てシャリストに拍車をかけたのでした。
著者ゆるりまいさんのお家の1枚の写真を見て衝撃を受けました。
写真大事ー!
写真で伝わることはたくさんあります。
→【写真で伝わること】
一家に1冊!
1冊の本との出会いが
人生を根本から変えることがある。
・・・そろそろ冷蔵庫は必要かな。
関連記事
-
-
Why?【捨てシャリストが買い足したモノ】
自他ともに認める捨てシャリストなワタクシ。 捨て癖が開花したのは 出張先の本屋さんで出会ったこちら
-
-
撮りまくっても、使えるのはたった数枚という儚さ
Facebookに載せたら 好評だった写真。 箒で飛んでるような写真でございます。
-
-
iPadで書いてみた【猫ワーキングスペース】
昨年3月にOPENした猫ワーキングスペース。 【ねこワーキングスペース!?大阪市西長堀に出来た
-
-
Facebook「考えてるね!」なカバー写真
WEBサイト、ブログ、Facebook、twitter・・・ 個人でどんどん発信できる時代。
-
-
ハッとして、パチッとして。ポチっとアップ。
今まで撮った中でも、すんごい気に入ってるのが この写真。 これは赤穂のお宿【
-
-
自分の目に何を見せているか【美しいものを見続けよう】
『美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。 美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。』
-
-
思わず撮りたくなるシーン
美しい、かわいい、変わってる… 思わず写真におさめたくなるシーンってありませんか? ワタ
-
-
こころの整理術【アルバムセラピー】
あまり過去を振り返ることのないワタクシ。 学び続けている選択理論心理学の提唱者 ウィリアム・
-
-
写真の効果【感じる、五感すべてで。】
過去を振り返って自己を見つめるアルバムセラピーといふものに行ってまいりました。 経緯は昨日の記
-
-
住み開き【ねこワーキングスペース】
それは2ヶ月前のこと。。。 Facebookを見ると 我が家が“住み開き”されておりました。
- PREV
- 質問オバケがいく!【美人ランチ取材】
- NEXT
- ワタシが映画館に行く理由(だれが興味あんねんー)