見える化する技術を手に入れたい【ファシグラ】

今、とても興味があって
もっと学びたいー。技術を習得したい~
と躍起になっているもの。

それは・・・【ファシリテーション・グラフィック】

▼ファシリテーション・・グラフィックとは
ファシリテーションを行う時、「何について(議論の対象)、どのように(議論の構造)話しているか」参加者の認識を一致させるために、発言を記録・図式化したもののこと。

このスライドがわかりやすいです。

ファシリテーション・グラフィック

ファシリテーション・グラフィックの効果

打ち合わせや会議で目的を果たせた状態ってどんな状態?
イメージすると・・・

・全員の納得感
・全員参加
・次に何をするか、アクションが明確(役割分担)

大きく3つ挙げるとこんな感じ。
他にもあるかもしれませんけど。

ではでは、
目的を果たせた打ち合わせや会議って、
どんな工夫があったのでしょう?

それは「議論を視覚化すること」

次々に消えていく言葉を
全員が認識できるように明らかにしていく。。。
そうすると格段に議論の質が上がります。

図解思考に憧れて・・・

議論をわかりやすくする上でぜひ身につけたい能力「図解思考」

図解思考とは
思考を「文字」から「図」に変えることで、
思考の精度を上げることを目的とした思考法のこと。

インプットした情報を、図にできる技術!
図解

この本がとてもわかりやすいです。

▼内容紹介
「インプットした情報を、瞬時に図解で整理し、
メモとしてアウトプットする」というシンプルなスキルです。
私はこれを「図解通訳」と読んでいます。

情報を聴くときも、理解するときも、伝えるときも、
常に「図で考える」いうスキルです。
「図で考える」習慣を続けることで、

「左脳による論理的思考」(テキスト情報の整理)と、
「右脳による直感的思考」(インプットした情報の映像化)が
同時に磨かれ、自分の理解や発想が「見える化」できます。

習うより慣れろ

理事として活動しているNPOの理事会でやってみましたが・・・
図解思考は発揮されなかった。

ファシグラ

文字ばっかりに・・・

しかし!
全員が同じホワイトボードを見ながらの会議は、一緒につくってる感が増すのと、議題がスムーズに進むのでなかなか有意義だったかと思います。

できなかったことを見るのではなく
できたことを見よう。

それにしても確信しちゃいましたわ。

これは・・・やはり・・・
何度も描いてみること!!

どれだけ描いたかですわ。

質より量。

どんどん描いていきましょう。

興味を持ったら1冊どうぞ。

ファシリテーション・グラフィックの入門書

さー!今日も明日も明後日も描くぞー!おー!

関連記事

ipad

iPadで書いてみた【猫ワーキングスペース】

昨年3月にOPENした猫ワーキングスペース。 【ねこワーキングスペース!?大阪市西長堀に出来た

記事を読む

img_1184.jpg

Why?【捨てシャリストが買い足したモノ】

自他ともに認める捨てシャリストなワタクシ。 捨て癖が開花したのは 出張先の本屋さんで出会ったこちら

記事を読む

スマホ撮影

Facebook「考えてるね!」なカバー写真

WEBサイト、ブログ、Facebook、twitter・・・ 個人でどんどん発信できる時代。

記事を読む

カメラ

千里の道も一歩から【料理撮り】

今や一億総カメラマン時代。 ワタクシも仕事がら WEBサイト(ホームページ)に使う写真を撮っ

記事を読む

tyu-rippu

自分の目に何を見せているか【美しいものを見続けよう】

『美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。 美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。』

記事を読む

oni-shi-024

喜んでいる人【プラス思考を越えたトコロ】

定期的に会いたくなる メンターのようなお方。 超有名人“西川順子”さん。 19

記事を読む

インスタグラム

写真がいいね!【インスタフォロー大公開】

コソっとやってる(つもりの)Instagram。 ⇒https://www.i

記事を読む

撮影

ハッとして、パチッとして。ポチっとアップ。

今まで撮った中でも、すんごい気に入ってるのが この写真。 これは赤穂のお宿【

記事を読む

アルバムセラピー

こころの整理術【アルバムセラピー】

あまり過去を振り返ることのないワタクシ。 学び続けている選択理論心理学の提唱者 ウィリアム・

記事を読む

アルバムセラピー

写真の効果【感じる、五感すべてで。】

過去を振り返って自己を見つめるアルバムセラピーといふものに行ってまいりました。 経緯は昨日の記

記事を読む

web系よろず
2025年WEB系よろず相談年間スケジュール

WEB系よろず相談DAYは、 月に1度第2火曜の予定です。 今

よろず相談
2024年WEB系よろず相談年間スケジュール

WEB系よろず相談DAYは、 月に1度第2火曜の予定です。 今

FireShot Capture 042 - マイプロフィール - Zoom - us02web.zoom.us
2022年後半WEB系よろず相談日

WEB系よろず相談DAYは、 月に1度第2火曜の予定です。 今

ˆ00Z0øvNJ
2022年WEB系よろず相談年間スケジュール

WEB系よろず相談DAYは、 2022年も引き続き月に1度第2火曜の

FireShot Capture 042 - マイプロフィール - Zoom - us02web.zoom.us
WEB系よろず相談年間スケジュール!

本年よりWEB系よろず相談DAYは月に1度 第2火曜日になりましたー

→もっと見る

PAGE TOP ↑