喜んでいる人【プラス思考を越えたトコロ】
定期的に会いたくなる
メンターのようなお方。
超有名人“西川順子”さん。
1988年に大阪ガス株式会社に入社。在職中に参加したとあるセミナーをきっかけに、人生が180度一変し、それ以来、会社組織を元気にし、そこで働く魅力的な社員を創り出す教育に力を注ぐようになる。若手〜管理職まで幅広い層への企業研修や講演に加え、女性向けにイベントやセミナーを多数企画。今や全国に熱烈なファンを持ち、企画するイベントやセミナーは即満席になるほどの売れっ子講師となる。2015年6月に退職し、独立。プラベートでは22歳と19歳の2人の子の母である。
(「Woo!」より抜粋→元記事【大阪から全国で活躍する女性社長、西川順子さんインタビュー。】)
見た目もオーラも話す内容も、年々磨きがかかっていて
どこまでも進化し続けている人。
最初読んだ時はテンションの高さについていけなくてクラックラしたブログ。
→【西川順子の元気が出るブログ】
今は更新の度に数回再読してます。
順子さんに最初にお会いしたのは7-8年前かな。
当時から明るくてプラス思考だったけれど
今は、もう、そこは越えてしまって、
「違う・・・見てるとこ違う・・・もうそこにいない・・・」
という感じです。
あぁぁぁ・・・
なんて、抽象的な表現なんでしょう・・・。反省。
写真やテンションの勝手なイメージで
ブッチギリの右脳変態女子!と思いきや、話してみると超理論派!
左脳と右脳のバランスが素晴らしい。
順子さんと話していると
「あー!!!メモ!メモ!メモとらないともったいなーい!忘れたくなーい」
と勝手にメモを取り出してしまうほど。
常に楽しく、喜んでいる人に人は惹かれる。
この本のことを思い出しました。
内容さびれた町の貧困家庭に生まれたジム。
父親はアルコール中毒、母親は深刻なうつ病。
壊れた家族の面倒を見ながら一生を終えるはずだった少年は、
ある夏の日、ふらりと入った手品用品店で人生を変えるマジックを
知っているという女性、ルースに出会う。
彼女は少年のすさんだ心を癒やし、閉ざされた未来の扉を開いた。
そのマジックで成功を手にしたジムを待ち受けていたのは……。
ルースと出会える奇跡。
楽しい人は何をしていても楽しがる、
喜び上手!
「いつも喜んでいる」
そんな状態でワタシも生きていきたい。
あと、美脚!!!
見習いたい!という人が周りにいる幸せ。
人は人によって磨かれますね。
関連記事
-
思わず撮りたくなるシーン
美しい、かわいい、変わってる… 思わず写真におさめたくなるシーンってありませんか? ワタ
-
自分の目に何を見せているか【美しいものを見続けよう】
『美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。 美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい。』
-
こころの整理術【アルバムセラピー】
あまり過去を振り返ることのないワタクシ。 学び続けている選択理論心理学の提唱者 ウィリアム・
-
住み開き【ねこワーキングスペース】
それは2ヶ月前のこと。。。 Facebookを見ると 我が家が“住み開き”されておりました。
-
Why?【捨てシャリストが買い足したモノ】
自他ともに認める捨てシャリストなワタクシ。 捨て癖が開花したのは 出張先の本屋さんで出会ったこちら
-
Facebook「考えてるね!」なカバー写真
WEBサイト、ブログ、Facebook、twitter・・・ 個人でどんどん発信できる時代。
-
千里の道も一歩から【料理撮り】
今や一億総カメラマン時代。 ワタクシも仕事がら WEBサイト(ホームページ)に使う写真を撮っ
-
惜しみなく提供する【竹中大工道具館】
写真撮影し放題! 触りたい放題(一部ダメなところもあります) 竹中大工道具館
-
見える化する技術を手に入れたい【ファシグラ】
今、とても興味があって もっと学びたいー。技術を習得したい~ と躍起になっているもの。 そ
-
iPadで書いてみた【猫ワーキングスペース】
昨年3月にOPENした猫ワーキングスペース。 【ねこワーキングスペース!?大阪市西長堀に出来た
- PREV
- WEBの半分は優しさでできている【無料テンプレート】
- NEXT
- 質問オバケがいく!【美人ランチ取材】