オオニシWEB企画
WEBも人も ええ感じに
2020/01/03 | 伝わる言葉選び サイボウズ, ティール組織, マネジメント, 読書
2020年1冊目はこちらの本。 サイボウズの副社長山田さん初の著書 『最軽量のマネジメント』 年末に参加したCybozu Daysで聴いた青野社長の「社員の遅刻」の話(参照記事→
続きを見る
2019/01/07 | 伝わる言葉選び WEBサイト, しつもん, サイト制作, 撮影, 文章, 読書, 質問, 質問カレンダー, Zoom
昔から自分のこと、 「物事を継続する力がない」と思い込んでおりました。 ところがどっこい! 終わってることもたくさんあるけど 続けていることもあるやないかーい!! 見方を変えてみ
2018/07/28 | 伝わる言葉選び ウェビナー, 読書, 質問, 選択理論心理学, Zoom
ワタクシの中でとても大切にしている言葉 「厳しさは現実から。人からは優しさを」 「その言葉よく聞きますけど どこに載ってるんですか?」 そんな質問を投げかけてくださったのは 選択理論
2018/05/19 | 伝わる言葉選び しつもん, 文章, 読書, 質問, 質問カレンダー
あの時は清水の舞台から飛び降りる気持ちで エイヤー!!! と一歩踏み出したのに 今振り返ってみると 「全然大したことじゃないのに、なんであんなにドキドキしてたんやろー」と思う。 最近で言
2017/05/17 | 伝わる言葉選び WEBサイト, WEBライティング, 掃除, 行動デザイン, 読書, 選択理論心理学
ワタクシのバイブル。 紹介し過ぎてるからといって 「その本、もうええわ!!」 と、 パソコンに向かって唾を吐かないで。 ベッドでタバコを吸わないで。 Vol.1 ワ
2017/04/26 | 伝わる言葉選び WEBサイト, WEBライティング, しつもん, 文章, 読書, 質問
最近、大阪某所で流行っている穴埋めクイズ。 撮影協力:ル・クロ本店 ※答えが知りたい方は大阪で一番か二番かにいい感じの朝の会JPSAなんなん支部までお問い合わせくだ
2016/08/15 | 伝わる言葉選び Amazon, Kindle, 文章, 読書
1ヶ月980円で本が読める時代。 ひとまず、 無料トライアル申し込んでみました。 学生の頃は夏休みに読書なんてしませんでしたけども、 今は夏休みにかぎらず、 1ヶ月3冊は
WEB系よろず相談DAYは、 月に1度第2火曜の予定です。 今
WEB系よろず相談DAYは、 2022年も引き続き月に1度第2火曜の
本年よりWEB系よろず相談DAYは月に1度 第2火曜日になりましたー
→もっと見る