夏休みは【書を持て、待ちへ出よう】
1ヶ月980円で本が読める時代。
ひとまず、
無料トライアル申し込んでみました。
学生の頃は夏休みに読書なんてしませんでしたけども、
今は夏休みにかぎらず、
1ヶ月3冊は読んでいるでしょうか。
人は変わるものですね。
最近読み始めたのはコチラ
↓
尊敬する女史に
「長く読み続けてるバイブルみたいな本は何ですか?」と質問したら
この本だったのです。
1章ずつワークがあるので
ゆっくりじっくり読んでいます。
コチラの本の
読書ノートも続いてます。
ゆっくりでもいい。一歩ずつでもいい。
続けてまいりましょう。
月額980円か・・・(悩)
関連記事
-
-
NEW毎日の習慣3日目
本日の仕事は ミーちゃんを乗せる任務からスタート。 そして、最近の朝習慣。
-
-
【厳しさは現実から、人からは優しさを】名言探訪
ワタクシの中でとても大切にしている言葉 「厳しさは現実から。人からは優しさを」 「その言葉よ
-
-
勇者ヨシヒコ【出会いの旅】
タイトルの勇者ヨシヒコとは我が夫。 「また夫婦ネタかよ」 とお思いの方もいらっしゃる
-
-
自社の魅力を引き出すイヂワル質問
WEBの世界に身をおいて十数年ですが よく 「オオニシさんって何やってる人なんですか?」と聞かれま
-
-
大公開!【ワタシの◯◯にはなんにもない】
ワタクシのバイブル。 紹介し過ぎてるからといって 「その本、もうええわ!!」 と、
-
-
インプットの質の向上は◯◯◯◯ッ◯にあり
最近、大阪某所で流行っている穴埋めクイズ。 撮影協力:ル・クロ本店
-
-
2018年前半振り返り【チャレンジTOP3】
いつの頃からか 1/2成人式という儀式(?)が小学校でスタンダードになっているらしいですね。
-
-
ワタシが映画館に行く理由(だれが興味あんねんー)
タイトルの「だれが興味あんねんー」の元ネタは コチラ↓ まー、興味ないかもしれませんけど
-
-
今週のNEO【日曜礼拝】
家から歩いて5分ぐらいのところに教会があります。 とある日曜日 今まで自分から行ったことはな
- PREV
- 見せざる、言わざる、ゆだねる
- NEXT
- 全部したいようにしたら、そこには感謝しか生まれないんだもの。