衝撃!【パソコンによって検索結果が違う!】
お客さんから
「オオニシさん!
家のパソコンと会社のパソコンでは検索結果が違うんですけど!!!」
と問い合わせがありました。
とっても驚いている様子。
あー、そっかー
みんな「自分の目の前の検索結果=みんなの検索結果」と思っているのですねぇ。
【検索結果が原因】
最大の原因はブラウザが違うこと。
例えば、
家のパソコンではIE(インターネットエクスプローラー)
会社のパソコンではChrome(クローム)を使っている場合。
他に、
Googleへのログインの有無で検索結果が異なる事があります。
Googleはパーソナライズ検索を行っているので、
ユーザーの興味や関心に合わせて、
検索結果をカスタマイズ(過去に表示したページを優先的に上位表示)しています。
※パーソナライズ検索とは
パーソナライズ検索とは、Google検索において、
ログインユーザーの性別・年齢・趣味・趣向や
日々の検索クエリ(キーワード)などをGoogleが分析した上で、最適化した検索結果を表示してくれる機能のこと
Googleにログインしていると、パーソナライズ検索が有効になります。
ただ・・・今はさらに高性能になっているので、
Googleにログインしていなくても、cookieで判断し、パーソナライズ検索が有効になる事があります。
【他の人の検索結果を知る方法】
パーソナライズ検索の影響を受けない検索結果を知るには・・・
どうしたらいいのでしょうーかー。
↓
↓
Chromeのシークレットモードを利用します。
シークレットモードを使用すると、
Google Chrome にアクセスやダウンロードの記録を残さずにウェブを閲覧できます。
【シークレットモード】
Chromeのダウンロードはコチラ⇒【Chromeブラウザ】
1:Chrome ウィンドウを開きます。
2:ブラウザ ウィンドウの右上にある Chrome メニュー をクリックします。
3:[シークレット ウィンドウを開く] を選択します。
4:新しいウィンドウが開きます。
自分が見ている検索結果とみんなの検索結果はイコールではないのです。
「自分の見ているモノがすべてではない」
いろんなことに当てはまりますねー
【本日の1本】
重い腰を上げて、読みはじめました。
帯に、
「この本を最大限に活かすための9つの提言」が書いています。
提言1つ目
「是が非でも」悩み克服の原則を身につけたい」という、
深く激しい欲求を育む。
求めよさらば与えられん。
関連記事
-
-
11月のWEB系よろず相談
月に2回開いているWEB系よろず相談DAY。 11月は11日と18日です。 今までのご相談
-
-
朗報!?【しつもん力を上げたくてアゲたくて震えている方へ】
もしかしたら、 世の中の8割ぐらいのみなさんは、 薄々気づいてらっしゃるのではないかしら。
-
-
5月もやります!WEB系よろず相談DAY
オンラインのWEB系よろず相談DAY。 13時~16時までの間で6人の方が来てくださいました。
-
-
あなたはどれ?【ギバー?テイカー?マッチャー?】
人と接するときに 「この人に何をしてあげられるかな?」と、与えることを考えているのがギバー、 「
-
-
WEB系よろず相談年間スケジュール!
本年よりWEB系よろず相談DAYは月に1度 第2火曜日になりましたー(たまに前後します) 2
-
-
コレがトレンド☆最新WEBデザイン
時代とともに変化するWEBデザイン。 今は、 PC、タブレット、スマホなどのデバイスに対応す
-
-
WEBよろず相談(オンライン)
ほんとはリアルで開催する予定でしたが オンラインで開催しますー。 ちょっとしたことも
-
-
8月のWEB系よろず相談
月に2回開いている WEB系よろず相談DAY 7月22日は ・
-
-
スゴ集中!【オンライン自習室】
自分との約束を守れないことが多いオオニシと申します。 決して自慢できることではないですが 映
- PREV
- 行動のみが真実【目的の明確化】
- NEXT
- こころの整理術【アルバムセラピー】