全部したいようにしたら、そこには感謝しか生まれないんだもの。

公開日: : 最終更新日:2017/01/27 伝わる言葉選び

2013年からはじめた
【ワタシが観たい映画を観る会】

「一人で行けよ、おいっ」って話ですけども。

1カ月に1回は映画館で映画を観たいと思いつつ
自分との約束をなかなか守れずにいたので
これは人の力を借りましょう。

「ワタシが観たい映画を観る会をやるけど、よかったらどうぞー」

そのまま!
誘い方も上から。

「私一人だとー
映画見に行けないからー
一緒にー
行ってくれるとー
嬉しいんだけどー」

などと媚びるつもりはないのです。

私が観たい映画を観たいんだから。
そのために人のチカラを借りまーす。以上。

「そんな映画の会はイヤだー」
って言われたら?

「だったら来なくて結構ですよ♪」

ふんふん。

そう、
すべてがワタシを中心としております。

ワタシが観たい映画を観るんだから。何度も言うけど

▼会の決まりもワタシ中心
・月に1回 水曜日
・ワタシ(大西)が観たい映画を観る
・リクエストは受け付けません(「◯◯観たい~」とか言わないでね)
・何を観るかは金曜日~月曜日(前々日)に判明します
・観終わった後のクレームは一切受け付けません
・嫌だったら来なくても良いですよ

オーホッホー。

我ながら
「だれが来るん?」という内容ですけど
現在3人の変態アラフォー女子が
メンバーとしていてくれております。(しかも誰も辞めない)

なんだかんだで4年続いて5年目に突入ー
そしてみんな
「来年もよろしくねー。楽しみにしてる」って言うてくれますねん(T_T)

2016年も一人で観ることになったのは1回だけ。

持つべきものは
なんでもおもしろがってくれる友達でございます。

したいようにさせてもらって
もうそこにはありがたい気持ちしかありませんわ。

拝んでおります。

「みんなありがとー!!!」

大阪の中心あたりでありがとーを叫ぶ。

自分が求めるものに正直であれば
感謝しか生まれないのだと気づかしてもらいました。

これからも、
やりたいことは全部やる。
押忍。

2016ワタシが観たい映画を観たリスト

他の日に観に行ったのも合わせて14本。

▼2016年にオオニシが映画館で観た作品
>だれが興味あんねんっ(プラン9のネタ)

知らない、ふたり
俳優 亀岡拓次
珍遊記
モヒカン故郷に帰る
スポットライト 世紀のスクープ
殿、利息でござる!
ヒメアノ~ル
TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ
奇跡の教室
シン・ゴジラ
君の名は
怒り
グッドモーニングショー
湯を沸かすほどの熱い愛
この世界の片隅に

そして
2016年の1位は・・・

スポットライト 世紀のスクープ

「スポットライト 世紀のスクープ」

「この世界の片隅に」もとっても良かった。
「湯を沸かすほどの熱い愛」も。
「君の名は」も!

でも
「スポットライト 世紀のスクープ」は
観終わったあとしばらく立ち上がれなかったものね。
これは今までの人生の中でも結構な衝撃作品(実話)です。

ちなみにアカデミー賞作品賞&脚本賞を受賞していますが
みなさまご存知?

ワタシの周りで観た人はだれもいません。。。

これを観たワタシと
観てないワタシでは全然違っている。
そんな風に感じるほど、心に残る作品です。

レビューは田中 泰延さんが書いている内容が素晴らしくおもしろいので
こちらで↓(ネタバレですけど)
【スポットライト 世紀のスクープ【連載】田中泰延のエンタメ新党】

2017年も素晴らしい作品と出逢えますようにー

関連記事

里親の日

まずは知ることから【里親って???】

ワタクシのライフワークのひとつ、 NPO法人日本こども支援協会の 「里親制度の啓発活動」

記事を読む

01

波乱の初出展!【やらなわからしまへんで】

初めてのことをするというのは ワクワクもしますけど、緊張もしますもので、ね。 初めての オ

記事を読む

オンライン自習室

うんざり質問_オンライン自習室編

しつもんオバケと呼ばれているワタシも、人から質問を受けることがあります。 辛辣かもしれませんが

記事を読む

質問

聞きたいことが出てこない・・・【お助けしつもん本】

何かに行き詰ったとき、悩んだとき、迷ったとき・・・ 「答えはすべて自分の中にある」とは、よく聞くお

記事を読む

挑戦

2カ月前に勇気を出して行動した結果

あの時は清水の舞台から飛び降りる気持ちで エイヤー!!! と一歩踏み出したのに 今振り返ってみ

記事を読む

させていただきます

蔓延中【させていただきます症候群】

お客さまの文章を編集していると 頻繁に出てくる「◯◯させていただきます」。 使うべきところに

記事を読む

メモ

今年の1冊目

年末から読み始めていた話題本。 読み終えました。 ▼内容紹介 いま最も注目され

記事を読む

振り返り

2018年前半振り返り【チャレンジTOP3】

いつの頃からか 1/2成人式という儀式(?)が小学校でスタンダードになっているらしいですね。

記事を読む

img_1138.jpg

8回目の命日【循環Yah!】

8年前の今日、母を看取った。 末期の膵臓癌で一緒に過ごせる日が短いということを知って 知っていたけ

記事を読む

本棚

【厳しさは現実から、人からは優しさを】名言探訪

ワタクシの中でとても大切にしている言葉 「厳しさは現実から。人からは優しさを」 「その言葉よ

記事を読む

web系よろず
2025年WEB系よろず相談年間スケジュール

WEB系よろず相談DAYは、 月に1度第2火曜の予定です。 今

よろず相談
2024年WEB系よろず相談年間スケジュール

WEB系よろず相談DAYは、 月に1度第2火曜の予定です。 今

FireShot Capture 042 - マイプロフィール - Zoom - us02web.zoom.us
2022年後半WEB系よろず相談日

WEB系よろず相談DAYは、 月に1度第2火曜の予定です。 今

ˆ00Z0øvNJ
2022年WEB系よろず相談年間スケジュール

WEB系よろず相談DAYは、 2022年も引き続き月に1度第2火曜の

FireShot Capture 042 - マイプロフィール - Zoom - us02web.zoom.us
WEB系よろず相談年間スケジュール!

本年よりWEB系よろず相談DAYは月に1度 第2火曜日になりましたー

→もっと見る

PAGE TOP ↑