会いたい人に会えた【ラ・ラ・ランド】
公開日:
:
最終更新日:2017/09/22
伝わる言葉選び We Love La La Land, WEBサイト, WEBライティング, ラ・ラ・ランド
今さらですが、コレ観ました?
映画評を繰り広げる気は毛頭ないのです。
何を書きたいかというと・・・
この映画を通じて会いたかった人に会えたのでございます。
はい、ただの自慢。
しかも、
会えたというか・・・
見ただけですけど。
自分のプラスの解釈力に乾杯。
『ラ・ラ・ランド』好きが『ラ・ラ・ランド』愛を語るこのイベントで♪↓
【キネプレpresents『ラ・ラ・ランド』Blu-ray&DVD発売記念 We Love La La Land!】
第89回アカデミー賞で最多の6部門受賞という輝かしい評価を受けた映画『ラ・ラ・ランド』が、いよいよ8/2(水)にBlu-ray・DVDを発売!
それを記念して『ラ・ラ・ランド』愛あふれるトークイベントを行います。
登壇者は3人とも、『ラ・ラ・ランド』に感動し、涙し、大絶賛のコメントをささげた人たち。
改めてこの作品の魅力から、映画という魔法、夢を追い求めるということ、創作活動まで、たっぷり語ってもらいます。
開演前
高鳴る胸の鼓動ー
サインもらったりとか。。。野暮なコトはしない、しない。
「あの・・・ファンです」
とかも言わない、言わない。
ただただ
ジトッと
じっと見つめるだけ。
まぁ、アレですわ。
好きすぎて何もできないだけですわ。とほほ。
更新されればすぐに読む映画レビュー&コラム、
もちろんTwitterもフォローしていますよ。
リツイートされた日は狂喜乱舞しましたわー。
ギャー!!!
この御方・・・自称青年失業家 田中泰延さん
最新のコラムに
参加したラ・ラ・ランドのイベントの様子も掲載されていました。
【ライフ イズ カミング バック【連載】ひろのぶ雑記】
1ヶ月以上前だけど、あの感動再び!!
もう1回観ましょうかねー
サントラは必須。
関連記事
-
-
ご査収ください【夫からの提案書】
「わたし」から「わたしたち」に変わった今年。 結婚して3ヶ月。 同居して3週間。 「わ
-
-
NEW毎日の習慣3日目
本日の仕事は ミーちゃんを乗せる任務からスタート。 そして、最近の朝習慣。
-
-
わかりやすい文章を書く!3つのポイント
お客さまから送られてくる原稿を 編集することもワタクシの仕事のひとつ。 これが たまらなく
-
-
見せざる、言わざる、ゆだねる
突然ですが、 最近グッときたチラシ。 【里親制度】の啓発のためのものです。
-
-
まずは知ることから【里親って???】
ワタクシのライフワークのひとつ、 NPO法人日本こども支援協会の 「里親制度の啓発活動」
-
-
インプットの質の向上は◯◯◯◯ッ◯にあり
最近、大阪某所で流行っている穴埋めクイズ。 撮影協力:ル・クロ本店
-
-
うんざり質問_オンライン自習室編
しつもんオバケと呼ばれているワタシも、人から質問を受けることがあります。 辛辣かもしれませんが
-
-
再読【20歳の自分に受けさせたい文章講義】
「書くことは、考えること。」 ブログを書くことから逃げ始めたら、 この本を取り出
-
-
部屋ブーム到来!?【クリスという男の部屋】
うっかり見つけたハイテンション青年のコノ動画。 「日本語かよっ!」 コケ
- PREV
- ご査収ください【夫からの提案書】
- NEXT
- 勇者ヨシヒコ【出会いの旅】