見せざる、言わざる、ゆだねる
突然ですが、
最近グッときたチラシ。
【里親制度】の啓発のためのものです。
何がグッとくるって・・・
まず、文章。
—————————–
だれだって おいしいゴハンをみんなで食べて
笑って おふろでホカホカになって
あんしんして眠りたい。
「そんなこと 自分には ありえない」
夢見るだけのこどもたちが
◯◯◯◯◯(地域の名前)にたくさんいるのです。
そんなこどもたちのために
わたしたちができること 少しずつでもいい
考えていきませんか。
—————————–
説明じゃない、強制的でもない。
イメージできる文章。
イラストもいいですね。
これが、
顔のわかる写真だと、他人事になってしまう。
イラストの方が、見る人の想像力がかきたてられます。
このチラシは
友人のNAPNAPデザイン福岡さん作。
デザインはもちろん、ライティングもイラストも全部福岡さん。
多才。
福岡さんは有名なフリーペーパー「ならほるもん」の制作者でもあります。
⇒ならほるもん
ジョンは言いました。
♪想像してごらん♪
ただ・・・
さきほどのチラシ、
クライアントが選んだのはもうひとつの案(無難な方)。
ギャー!!!
絶対こっちの方がインパクトがあって
目的を果たせるはずなのに!
とほほ。
想像力UP方法
チラシもWEBも
全部見せない。
全部言わない。
見る人にゆだねる。
もちろん、バランスが重要ですが。
見る人に想像してもらおうと思ったら・・・
まず、自分が想像力高めないと!ですね。
▼想像力を高める方法(テッパン技)
はい、よく言われてますね。
お察しのとおり、
映画と読書(小説)です。
ワタクシも実践。
月1本は必ず観ます。
月1冊は必ず読みます。
映画は、
Amazonプライム会員なら絶対買うべし!
な、Amazon fireTVで。
ドススメの1本
ジョン・トラヴォルタの女装、最高。
邦画のドススメ
無駄に(!?)豪華キャストなB級映画。
ユーモアは愛ですね。
さ、
今日も、明日も
♪想像してごらん♪
関連記事
-
今月のワタシが観たい映画を観る会【みんなが観たいヤツだった!】
毎月1本、必ず映画館に行く。 そのために結成したSMN(水曜ムービーナイト) 経緯は→【
-
全部したいようにしたら、そこには感謝しか生まれないんだもの。
2013年からはじめた 【ワタシが観たい映画を観る会】 「一人で行けよ、おいっ」って話ですけ
-
夏休みは【書を持て、待ちへ出よう】
1ヶ月980円で本が読める時代。 ひとまず、 無料トライアル申し込んでみました。
-
質問オバケがいく!【美人ランチ取材】
「美味しいランチを食べながら、美人のお話しを聞く仕事です」 こんなWEB広告が流れてきたら間違いな
-
【悲報】サヨナラKindle1代目
初代Kindleがうんともすんとも言わなくなりました。 こういう時はGoogle先生に
-
聞きたいことが出てこない・・・【お助けしつもん本】
何かに行き詰ったとき、悩んだとき、迷ったとき・・・ 「答えはすべて自分の中にある」とは、よく聞くお
-
そこまで仰いますか…。パンチの効いたお言葉
みんなー!読んでるかぁぁい? イェーイ! はい、最近読んだ本はコチラ。 あ、コレは帯で
-
2019年に観た映画
2013年4月からはじめた 【ワタシが観たい映画を観る会】 今年・・・初めて1回抜けてしまっ
- PREV
- 再読【20歳の自分に受けさせたい文章講義】
- NEXT
- 夏休みは【書を持て、待ちへ出よう】