オンラインフェス出展!【しつもんワークショップ】
今年の1月に参加したオンラインフェス。
(オンラインでどんなことができるのかを、お祭り気分で探究したもの→オンラインフェスとは)
Zoom(WEB会議ツール)で知らない人と繋がるなんて未知の世界。
「怖いから顔は出さないで入ってみようー」
というレベルでオンラインフェスを体験したワタクシ。
あれから半年。
今や、Zoomの有料会員で
オンラインミーティング、オンライン自習室、オンライン読書会、オンライン飲み会・・・
使い倒しておりますよ。
ほぼ毎週やってる
オンライン自習室。
1月のオンラインフェスで講座を受講したことをきっかけに仲良くなった“リモート講師のタナカミカさん”から
「8月のオンラインフェスで出展者募集してますよ」
と教えてもらったので、
これはチャレンジYah!ということで
出展する側に立候補してみました♪
60分のワークショップ。
参加者のみなさんと共につくる系ですからねー。
(責任逃れ系ww)
【オンラインフェス、ぜひ遊びに来てください】
一緒に楽しみましょうー
明日8/5(土)、
Zoomを使ったオンラインフェスが開催されますー!
投げ銭(好きな金額を後払い)で参加できるのでお気軽にどうぞ(^^)!
私の出番は9:45-10:45です。
「ワタシだけの答えが見つかる!!ジブンへのしつもん会」を行います!
その昔、
「質問力をつけたい!!」
と思って、質問上手な人に
「どうしたら質問力をつけられますか?」
と聞いたら
「自分にたくさん質問することですね」
と言われたのがきっかけで
自分に対しての質問を増やしたら
とっても心が楽になったのと
「オオニシさん、質問上手ー」と言われることが増えました。
ナハナハ。
ご案内です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【一番身近にいる自分と会話してますか?】
「どうしてできないの?」
「ワタシのどこがダメなんだろう」
「どうしていつも失敗ばかりなの?」
自分から投げかけられる質問って、
厳しめ質問が多くないですか?
いろんな出来事が起きた時
「どんな気持ちがした?」
「何を選びたい?」
「どうなりたい?」
自分に対して、
批判しない、優しい質問をたくさん投げかけてあげたら・・・
喜びます。自分が。
「質問が変われば、人生が変わる」
一番身近で一番大切な人、自分とたくさんの対話を。
自分が自分らしく
だれと比べることもなく
「ワタシはワタシがいい!」と前を向くことができますように。
申し込みは
↓
ここから!
————————–
朝~夜まで
他にも色んなワークショップがありますので、
オンラインワークショップがどんな感じか見に行ってみてくださいね!!!
■すぐ申し込みたい人は
↓
ここから!
投げ銭(好きな金額を後払い)で参加できるのでお気軽にどうぞ(^^)!
■案内をちゃんと読みたい人は
↓
このページをどうぞ!
———–
再読!!!
関連記事
-
-
聞きたいことが出てこない・・・【お助けしつもん本】
何かに行き詰ったとき、悩んだとき、迷ったとき・・・ 「答えはすべて自分の中にある」とは、よく聞くお
-
-
Zoomセミナー開催(主催者向け)開催レポ!
4/26(日)に人数限定のZoom使い倒し会(ホスト用)を初開催しました。 6人限定でワタクシは講
-
-
今週のNEO【日曜礼拝】
家から歩いて5分ぐらいのところに教会があります。 とある日曜日 今まで自分から行ったことはな
-
-
WEBライティング勉強会 IN JAM STOREさん
「広告のことなら、おまかせあれ!」な、 大阪のクリエイティブチーム JAM STOREさんで、
-
-
自社の魅力を引き出すイヂワル質問
WEBの世界に身をおいて十数年ですが よく 「オオニシさんって何やってる人なんですか?」と聞かれま
-
-
勇者ヨシヒコ【出会いの旅】
タイトルの勇者ヨシヒコとは我が夫。 「また夫婦ネタかよ」 とお思いの方もいらっしゃる
-
-
ライティング・スキル強化デー
4月23日はインプットの1日 はるばる東京まで。 絶対に行きたいセミナーがそこにはある。
-
-
うんざり質問_オンライン自習室編
しつもんオバケと呼ばれているワタシも、人から質問を受けることがあります。 辛辣かもしれませんが
-
-
かしこい人はひらく人
メーラーを開くと 資料請求をしたシステム会社からのメール。 「あぁぁ・・・この会社アカンわ・・・」
-
-
ワタシが映画館に行く理由(だれが興味あんねんー)
タイトルの「だれが興味あんねんー」の元ネタは コチラ↓ まー、興味ないかもしれませんけど
- PREV
- つながり列伝Vol.1【HIROPOP画伯】
- NEXT
- 波乱の初出展!【やらなわからしまへんで】